summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/docs/manual/mod/core.html.ja.euc-jp
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'docs/manual/mod/core.html.ja.euc-jp')
-rw-r--r--docs/manual/mod/core.html.ja.euc-jp13
1 files changed, 11 insertions, 2 deletions
diff --git a/docs/manual/mod/core.html.ja.euc-jp b/docs/manual/mod/core.html.ja.euc-jp
index ba561901..8bb25420 100644
--- a/docs/manual/mod/core.html.ja.euc-jp
+++ b/docs/manual/mod/core.html.ja.euc-jp
@@ -25,6 +25,8 @@
<a href="../en/mod/core.html" hreflang="en" rel="alternate" title="English">&nbsp;en&nbsp;</a> |
<a href="../ja/mod/core.html" title="Japanese">&nbsp;ja&nbsp;</a></p>
</div>
+<div class="outofdate">This translation may be out of date. Check the
+ English version for recent changes.</div>
<table class="module"><tr><th><a href="module-dict.html#Description">説明:</a></th><td>常に使用可能な Apache HTTP サーバのコア機能</td></tr>
<tr><th><a href="module-dict.html#Status">ステータス:</a></th><td>Core</td></tr></table>
</div>
@@ -2776,7 +2778,7 @@ Apache がファイルをアクセスするために使うファイルシステムのパスに
<div class="directive-section"><h2><a name="ServerName" id="ServerName">ServerName</a> <a name="servername" id="servername">ディレクティブ</a></h2>
<table class="directive">
<tr><th><a href="directive-dict.html#Description">説明:</a></th><td>サーバが自分自身を示すときに使うホスト名とポート</td></tr>
-<tr><th><a href="directive-dict.html#Syntax">構文:</a></th><td><code>ServerName <var>fully-qualified-domain-name</var>[:<var>port</var>]</code></td></tr>
+<tr><th><a href="directive-dict.html#Syntax">構文:</a></th><td><code>ServerName [<var>scheme</var>://]<var>fully-qualified-domain-name</var>[:<var>port</var>]</code></td></tr>
<tr><th><a href="directive-dict.html#Context">コンテキスト:</a></th><td>サーバ設定ファイル, バーチャルホスト</td></tr>
<tr><th><a href="directive-dict.html#Status">ステータス:</a></th><td>Core</td></tr>
<tr><th><a href="directive-dict.html#Module">モジュール:</a></th><td>core</td></tr>
@@ -2784,7 +2786,7 @@ Apache がファイルをアクセスするために使うファイルシステムのパスに
<code class="directive">Port</code> ディレクティブの機能も含みます。</td></tr>
</table>
<p><code class="directive">ServerName</code> ディレクティブは、
- サーバが自分自身を示すホスト名とポートを設定します。
+ サーバが自分自身を示すリクエストスキームとホスト名とポートを設定します。
これは、リダイレクトする URL を生成する際に利用されます。
例えば、ウェブサーバを動かしているマシンは <code>simple.example.com</code>
で、DNS のエイリアス <code>www.example.com</code> もあるときに、
@@ -2808,6 +2810,13 @@ Apache がファイルをアクセスするために使うファイルシステムのパスに
<code class="directive">ServerName</code> はこのバーチャルホストにマッチするために
何がリクエストの Host: ヘッダに現れる必要があるのかを指定します。</p>
+ <p>リバースプロキシやロードバランサやSSL負荷軽減装置のような、
+ SSLを処理するマシンの後ろでサーバを動かす場合は、
+ サーバが正しい自己参照 URLを確実に生成するように、
+ <code>https://</code> スキームとクライアントが接続するポート番号を、
+ <code class="directive">ServerName</code> ディレクティブに指定してください。
+ </p>
+
<p>自己参照 URL (例えば <code class="module"><a href="../mod/mod_dir.html">mod_dir</a></code> モジュールによるものなど)
が指定されたポートを使うか、クライアントのリクエストのポート番号を使うかを
決定する設定は <code class="directive"><a href="#usecanonicalname">UseCanonicalName</a></code>